ブログ 奈良スポット

大神神社(みわじんじゃ)へ初詣に行ってきました。

新年明けましておめでとうございます。

今年は巳年ということで、桜井市の大神と書いて「みわ」と読む大神神社(みわじんじゃ)へ初詣に行ってきました。

古事記によると日本最古の神社と言われている由緒ある大神神社は、まず鳥居のあまりの大きさに圧倒されます。下を車が通れる鳥居では日本最大だそうで、鳥居の周りには無料駐車場がいくつもあります。

大神神社には蛇の神が宿る杉が祀られていて、巳年の2025年は特に御利益があるパワースポットかもしれませんね。

うちで飼ってるウサギの体調が良くなかったので、回復祈願も込めて大神神社にはウサギの銅像をなでてお参りする珍しい神社もあります。

他にも知恵の神様が宿る久延彦神社や、身体健康の神様が宿る狭井神社などいくつもの神社がありましたので、願い事に合わせて大神神社内の神社をお詣りされても御利益がありそうです。

当店RingRingから車で40分くらい、電車の方はJR三輪駅のすぐ近くなので、名物の三輪そうめんを楽しみながら大神神社まで足を運んでみる桜井市のデートスポットも奈良の風情と名産を楽しめますので、手作りペアリング体験後の名所巡り候補として参考にしてみてください。

-ブログ, 奈良スポット