ブログ 工房日記 手作り結婚指輪

あなたの指に”しっくりくる”ジャストサイズの指輪

ジャストサイズの指輪に出会うには

自分の指にピッタリ来る指輪ってどんなイメージですか?
一日中着けていても違和感がなく、激しい運動をしても外れない。
食器洗いや手洗いしても落ちない。着ける時にはスッと入って、外す時には少し抵抗感がある。
それがあなたの指にフィットした「運命の指輪」です。

今まで指輪を着けた事がない、だから自分にピッタリのサイズが分からない。
既製品を買ってもどこかぶかぶか。もしくはキツキツ。
そんなお声をよく聞きます。

既製品は、指輪のサイズを奇数号でしか作っていなかったり、結婚指輪などでも0.5号ぐらいまでの調整となります。
それでも、どこかしっくりこない。それは一日のうちにむくんだり、中骨が出ていて根本は細い指の形に沿っていない。
など色んな原因が考えられます。

RingRingでは、最初にゲージにてサイズを測ります。そして職人によるチェックが入ります。


作りながら途中でまたフィット感をチェックして頂きます。
その再に0.1号単位での、サイズを金鎚でトントンしながらお2人で微調整して頂きます。
完成したら最後にまた、サイズチェックをして頂きます。最低でも3回以上のサイズチェックをします。

まれに完成した時にサイズが合わない方が時々いらっしゃいます。
その時はどうぞ遠慮せず教えて下さいね。
それは、手作業をする事で”むくんだ”という事です。
今後もむくみやすい体質の方という事なので、もう一度 微調整出来るチャンスです。

また、指輪はベルトと一緒で付け心地の好みがあります。
ゆるめが好き。ピッタリが好き。など、沢山お話しながらお2人のお好みを見つけて行きましょう。

-ブログ, 工房日記, 手作り結婚指輪